釜石線SL銀河 Sカーブ・インカーブ三昧(9)&7月のトレッキングついで鉄
インカーブ2ヵ所を回ってこの日の予定は一応終了、ただ追いかければ間に合いそうなのでレンタカーを返す新花巻の手前で、帰りがけの駄賃です。
土沢~小山田 6/25
最後にいい景色が見られたので満足して帰れると思って新花巻へとやって来たら列車はまだ停車中。団体客の降車に時間がかかってたようで、それならと再度追っかけ開始。
新花巻~似内
▲ 小雨の中、北上川を渡った先でぎりぎりキャッチ。撮っただけの1枚でしたがここに間に合ったことで新幹線でのビールが余計に美味しかったです。
さて一昨日は久々のトレッキング。八王子で「あずさ」を待ってると
▲ 貨物会社の新鋭機、車窓から見たことはありましたが間近に見るのは初めてです。ウーン、デザイン的にはあの悪魔の使いDE10の方がまだましかなと・・・・・。
臨時の71号は豊田車両センターの189系6連、だからでしょうか、朝から沿線に撮り鉄さんがいっぱいいました。
▲ 駅前にC12が保存してあるこの駅で降りてトレッキング開始。
いつものようにハーハーゼーゼーしながら登ってると
▲ もうほとんど終わってるハクサンシャクナゲが1本だけ花を付けて迎えてくれました。
頂上付近には今日のお目当てが綺麗に咲いてました。
▲ 高山植物の女王、コマクサちゃん。結構群生してました。
こちらが昼飯ポイント。
▲ ホントは東西の天狗岳にも行く予定でしたがこの空模様なので早めに下山。でもやっぱり途中で降られてしまいました。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント