トレッキングついで鉄 &新しいお友達(30)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
後藤デフに25‰、おまけに天気予報は晴れ時々曇りと絶好のコンディションとくればやっぱり出かけない訳にはいきません。結局甲斐路の後藤デフを迎え撃つのは昨日で4日目となりました。
穴山~日野春
▲ さすがに中央東線は優等列車が次々にやって来ます。
新府あたりを走ってる頃でしょうか、盛んに汽笛が聞こえてましたが、なかなか姿は見えず。漸くカーブを回って我々の所に現れました。
▲ HMに緑ナンバーと試運転の時とはまた違った姿を堪能できました。
続いては小淵沢まで高速を奢って大滝神社横の築堤へ、試運転の時とは違い地元の方中心に凄い人出でパトカーも停まってました。
長坂~小淵沢
▲ 100人以上が見守るなか、小淵沢に向け力行して行きました。
これにて予定終了ですが、昨日も小海線のハイブリッド気動車を見てから帰途につきました。
甲斐小泉~小淵沢
▲ やっぱり架線もポールもビームもない線路はいいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
予定してた最初のポイントにギリギリ間に合い、これならばと再び高速に乗って小淵沢インターまでワープ、今度はかなりの余裕で先着しました。
長坂~小淵沢
▲ 前回はここで上り普通電車に被られたのでヒヤヒヤものでしたが、どうしても上り線側から狙いたかったので賭けてみました。やっぱり日頃の行いでしょうか (^^ゞ 、115系はD51の1分後に通過してくれました (^^)v 。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント