上越D51ゆとり①【2006年】
「ゆとり」のラストランもいよいよこの土日の「さよならゆとり踊り子号」をもって終了、ということで3月撮影分から蒸機牽引の「ゆとり」です。
一昨年の3月は21日に秩父C58に行った後、今度は25日にD51牽引の「ゆとり」奥利根に出かけました。
この時は18きっぷ利用の徒歩鉄だったので下りも上りも上牧周辺に絞りました。駅前から関越交通のバスに乗って諏訪峡へ、お昼には少し早いですが朝も早かったので、ビールにお弁当で時間をつぶし列車を待ちます。クルマでなければ真っ昼間から線路端で行き交う列車を眺めながらビール、休日の至福のひと時です。
▲ いい煙でやって来たD51をまずは望遠で。
▲ 引きつけてもう1枚、D51は「ゆとり」を従えてかなりのスピードで通過して行きました。でもここは晴れると逆光がつらい場所です。
返しの列車までは時間があるのでまたバスで上牧へ引き返し、駅前の風和の湯で休憩。一風呂浴びて飲むビールがまたウマイ(^^ゞ、とあまりの気持ちよさに長居をしてしまい、ここを出たのが上り列車上牧到着の20分前という体たらく。
▲ 直前に行ったので駅の近くの発車を狙えるポイントは既に満員御礼、結局相当先まで行って撮るはめになってしまいました。早くから近くにいたのに・・・・、反省。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 晩夏の磐西お立ち台巡りツアー(8)&菜園日記(2017.10.11)
- 晩夏の磐西お立ち台巡りツアー(7)&菜園日記(2017.10.09)
- 晩夏の磐西お立ち台巡りツアー(6)(2017.10.03)
- 磐西C57試運転(4)&我が家の鯉ちゃん達(6)(2017.10.05)
- 磐西C57試運転(3)(2017.09.29)
「13上信越高崎各線」カテゴリの記事
- SLレトロ碓氷(2012.04.30)
- 信越SL碓氷(1)(2012.01.26)
- 冬枯れの北関東横断弾丸ツアー(3)(2011.01.14)
- 冬枯れの北関東横断弾丸ツアー(2)(2011.01.12)
- 冬枯れの北関東横断弾丸ツアー(1)(2011.01.10)
コメント