新緑の門デフC57 PARTⅡ(5)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
鹿瀬の次に向かった先は荻野、最近はこのパターンにはまってます。定番の踏切は混雑していたようなので駅手前の直線にしました。
尾登~荻野
▲ 右側の雑木林は紅葉も綺麗ですが、この時季の鮮やかな新緑も門デフを引き立たせてくれます。この日は重油なし、でも本来のいい煙で通過しました。
上り列車追っかけの最後は小布瀬原の川吉寄りで構え、流し撮りをやってみました。
山都~喜多方
▲ 踏切を通過する時は相当の爆煙でしたが・・・・。
▲ ほんの100mか200mの違いなんですが、横に来た時は安全弁を吹いていたのでもう焚くのはやめたようで煙は白煙になっていました。で、流し撮りのほうですが自分の腕を棚に上げて言うと、やはりスピード不足でうまくタイミングが取れませんでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もう3週間前になりますが、5月7日におかげさまで4万アクセスに到達しました。自分自身のための撮影記録(老後の楽しみ?)のようなブログにもかかわらずご愛読いただきましてありがとうございます。筆者の好みでやたら煙たい写真ばかりなのに以前に比べると1日のアクセス数が増えてまして、これも最近の鉄道ブームのおかげかなと思ってます。引き続きご愛読のほどよろしくお願いします。
ところで40000系(形)という車輌ってほとんどないんですね。やはり4は忌み番号なんでしょうか。一桁減らして4000系(形)にしても小田急と西武ぐらいでしょうか、そういえば地元の京王も3000系と5000系はあります(ました)が、4000系というのは見当たりません。
で、ググってみたらそのものズバリがあることはありました。キハ40000、でもいくらおじさんとはいえさすがに昭和初期製のガソリン動車の実物は見たことがないので、今回のキリ番写真はこちらを(^^ゞ。
▲ 奄美屋のキハ40000です。キットを買ってから10年以上いや15年は経ってるかもしれません。実はこの手の気動車キットが結構ゴロゴロしてます、(もちろんカミさんには内緒です)。
いつになったら手がつくことやら、フーー ヽ(´~`;)。ハンダ付け、超下手くそなんですよねー・・・・。とは言いつつ、久し振りに今年は模型もいじってみるかなという気にちょこっとなってきました。
では、門デフC57最終週の模様です。
GWの4日間、新緑に映える門デフのC57を堪能したんですが、門デフ装備も今週でお終いですよと言われるとやっぱり見たいのが人情というもので、結局10・11日の門デフ最終週もクマさん・バンホフさんと新緑門デフPARTⅡに出かけてしまいました。
最初に向かったのはやっぱり鹿瀬、深戸橋梁手前・鉄橋先の築堤横・平瀬トンネル手前のカーブと三人三様にそれぞれの場所に散り、撮影開始です。
鹿瀬~日出谷
▲ 平瀬トンネル手前のカーブで待ってると、この日もいい煙でやって来ました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
4月・5月と計4回10日間磐西へ門デフC57を見に行ったので、さすがにここ2週間ほどは土日も家でおとなしくしてます。どなたかが「門デフ貧乏」と仰ってましたがまさにその状態、磐西は6・7月の日の長い時季に撮りたい宿題もあるので、ここはひたすらおとなしくして、土日はお出かけの奥様をお見送りした後、洗濯物干し・お風呂洗い・食器洗い等々点数稼ぎの日々です (^^ゞ。
ところで先日発表された京王の経営計画によると、井の頭線用1000系5編成25輌を新製するとか、ということは3000系の命運も・・・・、というわけで昨日は遠出は我慢してチャリ5分の近場で小一時間ほどですが鉄してきました。
▲ 1000系ばかりが行き交うなか待つこと約20分、最初にやってきたのはライトグリーンの3725F。(後追い)
この後もしばらくやってくるのは1000系ばかり、今日は1編成しか入ってないのかなと思ってたら踏切が鳴り上り線の彼方にライトブルーの2枚窓が見えました。
▲ 3728Fは回送列車として通過。
そろそろ3725Fが吉祥寺から戻って来る頃だろうと思い、少し移動して場所を変えて待っているとすぐに登場。
▲先ほど見送った3725Fは渋谷行きの各停で折り返してきました。
▲ 振り返って後姿も。
まっ、2編成見れたからいいかとカメラをしまおうとしていたら、踏切が鳴ったので見ると先ほど回送として行ったばかりの3728Fが戻ってきました。
▲ これから富士見が丘検車区へ向かうんでしょうか、ゆっくりと通過して行きました。
これから井の頭線は紫陽花の季節になりますが、1000系の増備により3000系と紫陽花の組合せは今年が最後になるんでしょうか。いずれにしてもこれからの季節、3000系も動員の平日朝のラッシュ時に線路端へ行こうと思ってます。
一方、おっとっとさんの「おまけ鉄ブログ」を拝見してると京王線6000系もそろそろとか。こちらは毎日通勤で利用しており、6000系もそこそこ見かけるのでそれほど意識してなかったんですが、言われてみれば都営新宿線で京王の車両に当たると9030系(それも新車)が多くなったような・・・。経営計画によると9000系も60両を新製するとのことなので、こちらも油断できませんな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
前夜は相当飲んだので爆睡して快適に目覚め、朝も温泉に浸かって気分爽快で最終日の線路端へ向かいました。
あべくまさんがお知り合いから仕入れた情報によると馬下7時31分発の221Dはキハ110系の5連とのことなので、まずはこの列車を見ることにします。
馬下~猿和田
▲ 3連しか見たことがないキハ110系ですが、この列車は堂々の5連でやって来ました。
気動車5連を見送った後、朝一番のばん物はあべくまさん、ポチさんのリクエストで定番の五十島鉄橋お立ち台で待つことにしました。新潟側から撮り始めるとやはりここははずせない場所のひとつですね。
高い位置のいわゆるお立ち台は4月に撮ったので、小生は線路端の低い位置から狙うことにしました。
五十島~三川
▲ GWのサービスか、はたまたお二人の神通力か(^^ゞ、ここでは初めての爆煙を見せてもらいました。高い位置からの写真はあべくまさんのブログをご覧下さい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お昼は喜多方ラーメンにして、温泉大宴会の買出しをした後、あべくまさん・ポチさんと三人で向かった先はやはり日出谷です。お二人はお立ち台からでしたが、たかべーは初日に撮ったのと小雨模様だったのでもう少し先で接近戦にしました。
日出谷~鹿瀬
▲ 生憎のお天気でしたがそのおかげで綺麗な白煙を見ることができました。ただ写真ではべた雲りの空と同化してしまいましたが。
で、次に向かったのは追っかけの定番、三川発車です。
▲ ここでもC57はいい煙とドレンをきって発車して行きました。
さてこれからがこの日のメインイベント、途中のコンビニで冷えたビールを仕入れて馬下へ向かい、温泉に浸かってそれから大宴会のスタートです。
昼間は罐を追いかけ、夜は温泉にお酒、風呂上りのビールがまたうまい、いやー極楽、極楽。メートルが上がってきて鉄談義に花が咲き、鉄おじさんお泊り会の夜は更けていきました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
鹿瀬の爆煙に大感激した後、さて次はどこで狙おうかと考えましたが、「鹿瀬であれだけ重油を焚くのなら荻野手前の踏切でも、あわよくば爆煙を見られるかも」と思い、高速を1区間奢って荻野へ向かうことにしました。
さすがに高速を使うと余裕で荻野に到着し、カメラをセットして待っていると読み通りまたまた爆煙でやって来ました。
尾登~荻野
▲ Sカーブの奥に姿を見せるとここでもかなりのスピードでみるみるうちに近づいて来ました。
▲ 上り勾配ながら速い速い、急客機の面目躍如といえる快速をとばして目の前を爆煙で駆け抜けて行きました。
いつものように山都停車中に追い越し、小布瀬原あたりでと思ってましたがこの日も鉄ちゃん多数集結で停める場所がなく、結局川吉まで来てしまいました。Sカーブお立ち台下には既に数台のクルマがあり、その先の道路から狙ってみました。
▲ どうも今年の傾向として慶徳越えの川吉あたりでは重油は焚かないようです。こんな感じで登って来ることが多いような気がします。
これで午前の部終了、カメラを片付けて電話しようと思ったら携帯が鳴り、あべくまさんから「今、どこですか?」との連絡。実は5日のお昼に合流して、下り列車を新潟方面へ追いかけた後、温泉で1泊して翌日の上り列車を追いかけようという予定です。川吉の入口であべくまさん、ポチさんと落ち合い、とりあえず喜多方へ向かいました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
4日の夕方、下り列車を鹿瀬の先で見送った後はそのまま鹿瀬の旅館に投宿しました。ホテルのベッドより畳の上の方がぐっすりと眠れる性質なので後半戦に向けて疲労回復できました。
鹿瀬に泊まったのだから鹿瀬からスタート、と言うよりも一昨日の爆煙が頭を離れなかったと言う方が正しいでしょう。3日と同じ深戸橋梁手前に陣取りました。
鹿瀬~日出谷
▲ 227Dは新新潟色のキハ47を先頭に日出谷から駆け下りて来ました。
比較的お天気には恵まれた4連休でしたが、この日5日だけは生憎の曇り空だったので前々日とは逆サイドの逆光側で構えてみました。
▲ 鹿瀬の駅の手前あたりでしょうか、遠くで汽笛が聞こえリモコンを握る手に力が入ります。カーブを回って姿を見せた罐からは一昨日以上の黒煙が吹き上がっています。後ろは深戸橋梁ではなく田代トンネルではないかと一瞬錯覚させるような爆煙でした。
▲ さすがに25‰を登って来る仁保・篠目間とはスピードが違い快速で駆け抜けて行くので煙は真上に立ち上がりませんが、迫力十分、素晴らしいC57の姿を見せてもらえました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
山都のSカーブにはお昼過ぎの早い時間からもう何本か三脚が立っており、仕方がないので道路から降りて斜面の中ほどから狙うことにします。8233レの山都発車は16時6分なので3時間近い待ち時間の間には普通列車が行き来します。キハ110系も新車だと思っていたらあっという間に登場から15年以上も経ってたんですね。
山都~荻野
▲ 新旧新潟色キハ47の231D(左)。喜多方でばん物と交換する野沢折り返しの232Dがキハ110系の3連で上っていきます。(右)
気動車が通過した頃は手前の線路にも日が当たってたんですが・・・・。8233レ通過の時には手前のカーブは背後の山の陰になってしまい、6月か7月あたりの宿題になりました。
▲ 昨年まではここで煙を見たことはなかったんですが、この日は黒煙をなびかせてやって来ました。
Sカーブの後はこの日の宿をとった鹿瀬へ朝とは逆ルートで戻って来ました。鹿瀬と津川の間にちょっとした峠越えがあるので、ここを登って来るC57を狙おうという算段です。
▲ ここももう日は当たらず、罐も完全燃焼でやって来ましたが、上り勾配をいい音のブラストを響かせて通り過ぎました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
鹿瀬で撮った後はひたすら国道49号線を走って県境を越え、野沢停車中に追い抜けたので山都の手前で1枚。
荻野~山都
▲ やって来たのは山都のSカーブ、スピードがでてるので煙が後ろに流れ、迫力十分の走りを見ることができました。
上り列車の最後はいつものように山都停車中に先回りしましたが、一の戸橋梁付近から小布瀬原にかけて人もクルマも多く、停められそうになくこれは川吉まで行っても混んでると思い、小布瀬原の集落内の踏切にしました。
▲ 先客は踏切脇で正面から狙ってる方がお一人のみ、さすがに門デフなので正面ドカンはやめて、編成は入らないものの踏切から少し離れて斜めからにしました。
以上で8226レはおしまいにして午後一のポイント、山都のSカーブへ向かいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3日は亀田のビジネスホテルに泊まったので、4日の朝は新津から新潟への回送列車から始めました。
荻川~亀田
▲ EF81に牽かれた列車はゆっくりと通過して行きました。
回送を見送った後、さて朝一はどこへ行こうかなということで早出川橋梁へ行ってみるとさすが4連休真ん中の日曜、ものすごい人出で堤防脇の空地はもうクルマでいっぱいでした。
早々に退散してどこか人の少ないところ、ということで馬下先のカーブに陣取りました。先ほどの喧騒がうそのようで一人で列車を見送ったのはいいんですが・・・。
馬下~咲花
▲ どなたも来られないだけあって、スピードに乗ったC57は見事にスカで通過して行きました。
16分停車の津川までは追い付けないのでその先をどこにしようかと考えた挙句、昨日の爆煙に味をしめて鹿瀬へ行ってみることに。前日は深戸橋梁の手前で撮ったのでこの日は鉄橋の先の築堤からにしました。この辺り、ずっと工事をしてましたがやっと終わったようできれいに整備されていました。
どこかのTV局が我々の後ろでカメラを回してたので、「たくさんのSLファンが待つ中、ばんえつ物語号がやって来ました。」てなニュースに小生も後姿で出演してたかもしれません (^^ゞ 。
鹿瀬~日出谷
▲ この日は去年までと同じフツーのばん物の煙でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日アップ分と若干前後しますが、3日のお昼は会津若松運輸区へ行ってみました。門デフ人気も一段落したのか、意外に空いておりファンの数は十数人程度でした。
▲ K-7型小工式ディフレクター、間近で見てもかっこいー。
▲ 細身のボイラーによく似合います。
▲ いつもの位置から転車台上のいつもの写真です。
▲ 今回のヘッドマークは「50万人達成記念」のものでした。
で、午後の部下り8233レです。舞台田の築堤で撮った後は追いかけて日出谷へ。
日出谷~鹿瀬
▲ 17時すぎでも日が当たるようになったので久々に道路のお立ち台から狙いました。
続いて三川の先、五十島トンネルの手前でも追い付きました。
三川~五十島
▲ ここでは山に太陽が沈む直前ぎりぎり光が当たりました。
泊りは亀田なのでクルマを走らせていると咲花停車中に追い越したようなので馬下の先でもう一度見ることができました。
馬下~猿和田
▲ 馬下まで降りてくると新潟平野に入るのでこの時間まで夕陽が差していました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さてGW4連休のPARTⅠに戻り、3日の続きです。
山都停車中に追い越しましたが、どこもクルマが多く停めにくかったので結局川吉の踏切まで行ってしまいました。踏切手前のお立ち台はお一人だけだったのでお隣に入れていただきました。
山都~喜多方
▲ ここはいつもと同じ程度の煙で登って来ました。
お昼は若松の庫へ行こうと思ってたので一応追いかけてみたところ、少し遅れていたようでもう一度キャッチすることができました。
笈川~堂島
▲ 残雪の山々をバックに平坦線を快走して行きました。
若松でテーブル廻しを見学し、お昼を済ませて午後一でやって来たのはご存知舞台田の築堤。道路から下に降りて撮ろうとしたら下の田んぼには立ち入り禁止の札が立っており、仕方がないので築堤の下の方の斜面にへばりついての撮影です。
友人からのメールによるとこの日の関東地方は雨模様だったとか、会津は宇都宮線で「なごみ」を狙っていた方には申し訳ないほどのいいお天気でした。
喜多方~山都
▲ 5月の明るい日差しを受けて慶徳トンネルのサミットを目指し、緩勾配を快調に登って行きました。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
鹿瀬に入るとその後追いつくのが厳しいですが、とりあえず49号線に出て追いかけてみました。国道はまずまず順調に流れていたので、これは野沢停車中に追い抜けるかなと思っていたら上野尻の大カーブはまだクルマ多数、時計を見ると多少遅れてるようで、ならばと野沢の手前で1枚。
上野尻~野沢
▲ どこもクルマが多く停める所がなかったので、脇道に入って野沢手前の小さな踏切脇から。
野沢停車中に追い越してやって来たのは山都のSカーブ、下り列車はここで何度か撮ったことはありますが、上り列車を狙うのは初めてです。
荻野~山都
▲ 正直言ってここで煙が見られるとは思ってなかったので、またまたびっくり。併走する道路がかなりの下り勾配なので線路も同じように下り勾配だと思い込んでたようです。
いよいよ門デフ期間限定興行も今週末まで、最後だと言われるとやっぱりもう1回見たいというのが人情、という訳でまたまた磐西へ出かけますので週末はお休みさせていただきます。 でもこれで軍資金が底を尽きそう、埋蔵金でも見つけないと今月は飲みにも行けそうにありません (^^ゞ 。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
GW後半4連休も期間限定門鉄デフのC57が牽く「ばんえつ物語号」見物へ出かけて来ました。やはり門デフはC55・C57のようなライトパシが一番似合いますよね、で新潟支社の粋な計らいに感謝しつつ、今シーズン3回目の磐西詣でとなりました。
何年か前GWに出かけた時、早朝に出発したにもかかわらず東北道の大渋滞でお昼過ぎにやっと会津若松に着いて、上り8226レは若松入線しか見られなかったという苦い経験があるので、今回は2日に帰宅後仮眠して深夜に出発することにしました。でも夜中の2時なのに関越は東松山あたりで渋滞が始まってたのにはびっくり、さすがに花園を過ぎれば流れるようになり、小出ICを降りる頃には夜も白々と明けてきました。小出からは290号線経由で馬下まで2時間弱で到着。バンホフさんに教えてもらったこのルートだと新潟県側から撮り始めるには便利です。今回はETC深夜割引で高速代も3,000円台で済みました。
でもって3日の朝一は咲花の先、阿賀野川沿いに走る区間にしました。さすがに早く着いたので三脚をセット後仮眠して待ちました。
咲花~東下条
▲ 前回4月中旬に来た時に比べ新緑が眩しくなってました。3日からの赤いヘッドマークを掲げたC57は門デフで風を切って快調に通過して行きました。
続いては津川停車中に追い越して、しばらく行ってなかった鹿瀬で狙うことに。2本の八重桜に何とか花が残ってましたが、さすがに桜が終わってしまうとここも空いてます。たかべーの他にはお二人だけでした。
鹿瀬~日出谷
▲ 昨日アップ分は望遠ですが、こちらは標準レンズ程度の画角です。いずれにしてもまさかの大爆煙にびっくりするやら嬉しいやらで、お隣で撮ってた方と思わず顔を見合わせ「いやー、よかったですねー。」
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
早春のED75、最終回はいつも通り線路端の写真 (^^ゞ もあります。
▲ 郡山貨タから千葉貨物への石油返空1070レは側面ロゴ入りの新更新車でした。
▲ 場所を変えて、いつもの線路端写真は川崎から郡山へ石油を運ぶ8175レ、カマは先ほど単機で上って行った1031号機が戻って来ました。
明日からGW遠征ツアーに出かけますのでしばらくお休みさせていただきます。どこへ行くかって・・・・? またまたしつこく期間限定セールへ行ってきます。でも新潟支社のHPによると3日からは予定を変更してヘッドマーク付きとのことで、ちょっとがっかり。まっ、50万人達成記念のHMなので文句言わずに素直に喜ばないといけませんね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント