« やっと会えた!LSE 旧塗色 | トップページ | フェルメールブルーのロマンスカー »

2008年6月17日 (火)

晩秋の伊吹山麓(3)

晩秋の伊吹山麓、最後はEF66以外の列車です。
近江長岡~柏原
Img_08991
▲ 上り貨物の先頭に立つ桃太郎EF210、この機関車ももう新製から10年経つんですね。このカマだけは比較的きれいな姿でやって来ました。

続いて電車編、東京近辺では見かけない形式ばかりなのでこちらの方も楽しめました。
Img_08901
▲ まずは311系、この電車もそろそろ20年選手です。
Img_09051
▲ この区間を走る数少ない特急、しらさぎの683系。
6/18追記 ぼっちぼちさんからコメントをいただきました。40年前のしらさぎがこちらでご覧いただけます。
Img_09201
▲ 313系は前面の雰囲気がなんとなく京王9000系に似てるような気がします。
Img_09421
▲ 関西急電の伝統を受け継ぐ117系、貨物会社の電機に比べとても綺麗な姿で走り抜けて行きました。

米原から大垣までの区間運用ですが、JR東海はベテランから新鋭までいろんな電車を走らせて、鉄ちゃんを楽しませてくれました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ鉄道ブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

|

« やっと会えた!LSE 旧塗色 | トップページ | フェルメールブルーのロマンスカー »

鉄道」カテゴリの記事

15東海道各線」カテゴリの記事

コメント

広域運用のお陰で、黒磯でもEF66やEF210までも見れるようになりましたが、電車はそうもいきませんね。
まぁ、私は電車にあまり興味が無いので、鉄活動には支障無いのですが・・・(^^ゞ
そうは言っても、色々と見れて面白そうですね。
憧れの117系がまだ健在なんですね。知りませんでした。しかもオレンジの帯になっているとは・・・。
珍しい物を見せていただきまして、ありがとうございました。

投稿: あべくま | 2008年6月18日 (水) 07時02分

あべくま様 先日のお泊り会はお世話になりました。
117系は検査上がりだったのかとても美しく整備されていました。米原から近江長岡まで乗りましたが、木目調のメラミン化粧板の内装が関西人にとっては懐かしかったです。
JR西日本ではまだまだ地方線区でそれぞれの塗色で活躍してるようなので機会があれば見てみたいと思ってます。とはいえ、あべくまさんと同じく電車よりは気動車、動力分散方式よりは機関車牽引列車がいい、派なので117系見物もついでがあればですが・・・・(^^ゞ。

投稿: たかべー | 2008年6月18日 (水) 18時36分

たかべー様
いつもたのしく拝見しています。683系は、40年前の「しらさぎ」とは、正に隔世の感がありますね。http://blogs.yahoo.co.jp/bocchi_bochi/10575246.html

投稿: ぼっちぼち | 2008年6月18日 (水) 22時11分

ぼっちぼち様 ご無沙汰してます。いつもご覧いただき、ありがとうございます。
481系しらさぎ拝見しました。まさに隔世の感がありますが、40年前の481系はまだまだ新しい車だったんですね。

投稿: たかべー | 2008年6月18日 (水) 23時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 晩秋の伊吹山麓(3):

« やっと会えた!LSE 旧塗色 | トップページ | フェルメールブルーのロマンスカー »