水無月の磐西C57(9)
咲花の爆煙で朝からお腹いっぱいになって満足したので、お天気ももうひとつだし「後はオマケでもいいや」てな気持ちで、余裕をもって待てるよう一気に福島県側へワープ、下野尻のカーブへ行ってみました。ここも先客はお二人だけ(正確にはお一人+親子3人連れ1組)で、のどかそのもの。
いつもは画面左後ろになるもう少し高い位置のお立ち台から撮ることが多いんですが、この日は線路に近い道端から初めて狙ってみました。
徳沢~上野尻
▲ 線路端大好きのたかべーとしては大満足のアングルですが、場所と気温を考えると煙はこんなもんでしょうねー。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 晩夏の磐西お立ち台巡りツアー(8)&菜園日記(2017.10.11)
- 晩夏の磐西お立ち台巡りツアー(7)&菜園日記(2017.10.09)
- 晩夏の磐西お立ち台巡りツアー(6)(2017.10.03)
- 磐西C57試運転(4)&我が家の鯉ちゃん達(6)(2017.10.05)
- 磐西C57試運転(3)(2017.09.29)
「02磐越西線」カテゴリの記事
- 晩夏の磐西お立ち台巡りツアー(8)&菜園日記(2017.10.11)
- 晩夏の磐西お立ち台巡りツアー(7)&菜園日記(2017.10.09)
- 晩夏の磐西お立ち台巡りツアー(6)(2017.10.03)
- 磐西C57試運転(4)&我が家の鯉ちゃん達(6)(2017.10.05)
- 磐西C57試運転(3)(2017.09.29)
コメント