GWも磐西C57三昧(5)
尾登の後はいつものように野沢停車中に追い抜いて、一度狙ってみたかった上野尻手前の国道オーバークロスへ行ってみました。
野沢~上野尻
▲ ここはどちらかというと逆光気味なので曇りのこの日に寄ってみましたが、うーん如何せんちょっと暗すぎました。
ここで見送るともう日出谷には間に合わないと思い、国道459号には入らず、そのまま49号を新潟方面へ向かい一気に馬下までやって来て駅を出てすぐの踏切脇に陣取りました。いつもはもう少し猿和田寄りの踏切で撮ることが多いんですが、遠くから見てるとポイント速度制限のためか駅通過直後に結構爆煙のことが多いので一度来ようと思ってた所です。
馬下~猿和田
▲ 馬下通過は18時8分、しかも相変わらずのどんよりした曇り空、デジタルだから何とか撮れましたというカットですが、それでも暗くRAW現像で相当修正してなんとかここまでになりました。で、肝心の煙の方はご覧の通り、 (_ _,)/~~ でした。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 晩夏の磐西お立ち台巡りツアー(8)&菜園日記(2017.10.11)
- 晩夏の磐西お立ち台巡りツアー(7)&菜園日記(2017.10.09)
- 晩夏の磐西お立ち台巡りツアー(6)(2017.10.03)
- 磐西C57試運転(4)&我が家の鯉ちゃん達(6)(2017.10.05)
- 磐西C57試運転(3)(2017.09.29)
「02磐越西線」カテゴリの記事
- 晩夏の磐西お立ち台巡りツアー(8)&菜園日記(2017.10.11)
- 晩夏の磐西お立ち台巡りツアー(7)&菜園日記(2017.10.09)
- 晩夏の磐西お立ち台巡りツアー(6)(2017.10.03)
- 磐西C57試運転(4)&我が家の鯉ちゃん達(6)(2017.10.05)
- 磐西C57試運転(3)(2017.09.29)
コメント