« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

2009年10月31日 (土)

復活ハチロク川線追っかけツアー(13)

一勝地の橋を渡って線路の対岸になる国道ルートで追いかけ開始です。なかなか列車の姿が見えませんでしたが、やっと立ち昇る煙が見え白石停車中のハチロクをキャッチ。ここで追い越して今度は球磨川沿いを行くハチロクを狙うことにしました。
吉尾~海路
Img_71251
▲ まずは罐のアップを、最初に機関車だけは押さえておきたいという気持ちの表れでしょうかね。
Img_71261
▲ 続いて編成全体を、やっぱこういう時はズームレンズは便利です。
Img_71301
▲ カメラで列車を追っていると、結構速いので気が付くともう後追い構図になってました。

川線らしい風景の中を行くハチロクを見ることができ、ここは満足のポイントでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月30日 (金)

初秋の磐西 乗り鉄撮り鉄C57満喫ツアー(13)

今までは日出谷の後は三川か馬下あたりへ行ってましたが、日が短くなってきたので時間との戦いでもあり、次は久し振りに津川の発車にしました。
津川~三川
Img_66131
Img_67631
▲ 津川まで来ると開けた地形なので、C57は日没直前の鈍い夕陽を罐の正面に浴びて発車して行きました。

これ以上追いかけても暗くなる一方なので今回はここまでで終了、津川ICから帰途につきました。ところで、秋からの津川は逆にバルブを楽しめる季節になります。10月3連休に出かけた時はもう十分に暗く、バルブ撮影を堪能しました。

明日から4日ほど福島・新潟方面へ出かけます。コメントをいただいてもレスは4日以降になりますのでご容赦下さい。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月29日 (木)

復活ハチロク川線追っかけツアー(12)

さて追いかけてやって来たのは一勝地、8分停車の間に追い越して駅の少し先、午前中に道すがらロケハンした所から狙います。道が狭く車両通行の邪魔になるので三脚が立てられず、望遠ズームの手持ちです。
一勝地~球泉洞
Img_68091
Img_68131
▲ 一勝地を発車してぐんぐん加速してくるハチロク、中型機とはいえさすが蒸気機関車、結構な迫力で迫ってきました。

今度は午前中の学習効果で線路沿いの狭い道を行かずに、一旦戻って対岸の国道を追いかけました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月28日 (水)

初秋の磐西 乗り鉄撮り鉄C57満喫ツアー(12)

舞台田大俯瞰作戦から撤収の後はいつものように日出谷へ、この日は道路端のお立ち台から鉄橋飛び出しをアップで狙ってみました。
日出谷~鹿瀬
Img_67531
Img_65991
▲ 9月上旬とはいえ17時を過ぎるとさすがに奥の山にしか日が当たりません。ススキが揺れ、平瀬の里はもう秋の気配でした。

平地まで降りればまだ日が当たるかなと、もう少し先まで追いかけることにします。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月27日 (火)

復活ハチロク川線追っかけツアー(11)

2日目の午後、上り8262レの最初のショットは初日と同じ西人吉手前の築堤で角度を変えて横気味に狙ってみました。
人吉~西人吉
Img_67911
▲ まずはハチロクの前走りの気動車が上って行きます。昨日は単行でしたが連休中の日曜だったからでしょうか、この日は1両増結になってました。
Img_71131
▲ この赤い特急くまがわ3号が人吉に着くと、交換でいよいよSL人吉号の出発です。Img_71181
Img_68001
▲ 黄金色の稲穂の中をハチロクは気動車と遜色ないスピードでやって来ました。横から見るとこの機関車、ボイラーといいキャブといい本当にピカピカです。漆黒の罐にぶどう色の客車、他の車輌もそうですがJR九州のセンスのよさが光ります。おじさん鉄としては「ばん物」の客車もこういうカラーリングにしてもらえると嬉しいんですけどねー。

次は一勝地の先へ向かいます。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年10月26日 (月)

初秋の磐西 乗り鉄撮り鉄C57満喫ツアー(11)

お昼を済ませ、喜多方近辺で撮ってそのまま帰る I 氏と別れた後、クマさんと午後一はどこでやろうかと相談するうち、たまには俯瞰でもやるかと、とりあえず高みを目指し登ってみました。すると木と木の間のほんの一角ですが、舞台田を見渡せるポイントを発見。元々、俯瞰ポイントなんてそう簡単には見つからないだろうと、時間つぶし&食後の腹ごなしのつもりだったんですが、じゃあたまにはと高みからの見物としゃれこみました。
喜多方~山都
Img_65862
Img_67392
▲ いつも我々がいる踏切付近の鉄ちゃんが米粒のようで、俯瞰派の皆さんからはこういう風に見えてるんだなーとよくわかりました。残念ながらこの日は煙が倒れ客車が隠れてしまいました。俯瞰好きならきっとリベンジを誓うショットでしょうね。

キャブ屋根より高い位置から撮れば俯瞰と嘘吹いてる小生にとっては超超超超、超大俯瞰となった舞台田俯瞰大作戦の後はいつものように追いかけて、いつもの線路端に戻りました。

ところでこの週末はヒコーキに乗って北の方へジンギスカンを食べに行ってきました。で、そのついでに、こんな絵はがき写真も撮ってきました。
ニセコ~昆布
Img_82051
▲ 珍しく羊蹄山がくっきりと全容を見せてくれました (^^)v。 えっ、ヘッドライトが点いてないじゃないかって、シャチョー、固いこと言わないで下さいよー!。
このツアーの模様はいずれまた。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

秋たけなわのばんえつ物語号(2)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年10月25日 (日)

復活ハチロク川線追っかけツアー(10)&【想い出アルバム95】

白石の発車を見送った後、橋を渡って国道に戻ればよかったんですがそのまま線路沿いの県道を行ったところ、結構細くなってる箇所もあり一勝地まで手間取ってしまいました。それでも何とか一勝地停車中に追い越して、お次は前日にロケハンしておいた西人吉手前の切り通しへ向かいました。
渡~西人吉
Img_70501
▲ ここは名所らしく鉄ちゃんよりも一般の観光客の方が多いくらいでした。春は右側の桜並木がさぞきれいなことでしょう。

これにて午前の部は終了、午後の8262レまでの長めのお昼休みを利用して吉松駅前のC55を見に行くことにしました。鉄道の矢岳越えはループにスイッチバックと難儀な道ですが、高速ならインターチェンジ1区間、長いトンネルを抜ければあっという間に矢岳越えです。
吉松
Img_70561
▲ 吉松の駅前は閑散としており、休日のお昼ということを割り引いても観光客で賑わっていた人吉の駅前とは対照的でした。その駅前に静かに佇むC5552、水かき付きの美しいスポーク動輪は今も健在です。
Img_70611
▲ やはり九州の罐らしく門鉄デフ装備ですが、同じC55でも57号機あたりのK-7タイプに比べるとお世辞にもスタイリッシュとは言えない形態です。(個人的な感想です。吉松の皆様ゴメンナサイm(_ _)m 。)

というわけで想い出アルバム95は九州の門デフC55をご覧いただきましょう。
53234
▲ 真夏のトップライトでハイキーになってしまいましたが、筑豊本線の客レ運用に入った57号機、やっぱカッコイイです。
53134
▲ こちらは若松で発車を待つ46号機、同じ門デフでも少し違う形、と言うか52号機と57号機を足して2で割ったような門デフでした。

門デフの形態については関氏の名著をお読みいただくとして、
Img_70531 Img_70551
▲ 案内板を読むとこの52号機は生涯のほとんどを九州で過ごした罐でした。キャブには鹿児島工場整備機の証し、砲金製の区名札が光ります。

C5552の見学を終え、吉松に戻るとちょうどハチロクのテーブル回しが始まるところでした。
人吉
Img_70951
▲ 大勢の観光客が見守るなか、方転を済ませた58654の美しく磨かれた車体が半逆光に光ります。
Img_71021 Img_71041
▲ 転車台の前には案内看板があり、すぐ横の建物内には蒸機に関する展示もありました。右は建物内の展示のひとつ。

展示物も見たかったんですが、返しの8262レ撮影の準備もあるので庫を後にしました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年10月24日 (土)

初秋の磐西 乗り鉄撮り鉄C57満喫ツアー(10)

群岡踏切で撮ってた I 氏をピックアップして、「お次は煙を見たいね」ということで意見が一致、荻野へ向かうことにしました。今回は駅ホームの端からです。
荻野
Img_67121
▲ 荻野へ進入する8226レ、残念ながらC57本来の煙でこの日はサービスがありませんでした。

さて最終ポイントの慶徳越えはどこにするか、クルマの駐車状況を見ながら決めたのは川吉Sカーブ、この季節になると手前はもう完全に陰ってました。
山都~喜多方
Img_65681
Img_67161
▲ この日は完全に煙から見離されたようですが、C57は迫力あるブラストを響かせて豪快に登って来ました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月23日 (金)

復活ハチロク川線追っかけツアー(9)

すぐに追いかけましたがハチロクは国道の対岸をタッタカ、タッタカ走って行くので追い越せません。あわよくば海路の先のお立ち台で対岸から1枚と思ってましたが、列車のやや後ろを併走するのが精一杯でした。3分停車の白石まで来ると駅に煙が上がっていたので急遽橋を渡って発車を狙うことにしました。他にも追っかけ車が結構いたので皆さんの後に付いて行くと、撮影ポイントに連れてってもらえました(^_^; 。
白石
Img_70391
▲ ハチロクは停車中も黒々とした煙を真直ぐにあげてました。

と思ったら待つ間もなくすぐに発車です。
Img_70401
Img_70411
Img_70421
▲ 例の甲高い汽笛一声、ゆっくりと客車を牽き出し発車して行きました。時間がなくもちろん手持ち、ズームをフルに活躍させての撮影です。(「数撃ちゃあいいってもんじゃないだろ!」という誰かの声が聞こえてきそうですf^_^; 。)

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月22日 (木)

初秋の磐西 乗り鉄撮り鉄C57満喫ツアー(9)

馬下の小山田踏切の後、高速で一気に福島側へとクルマを走らせてると、三川IC手前の跨線橋でカメラを構えてる鉄ちゃんを発見。ということはまだ通過前、ならばと我々もここでオマケの1枚を撮ることにしました。
五十島~三川
Img_66891
▲ 五十島トンネル飛び出しポイントを行くC57180。たまには上から狙うのもいいかなと。

何かすごく得した気分で三川ICから西会津ICへ。国道を少し戻って久々に端村へやって来ました。
徳沢~上野尻Img_65541
▲ さすがは高速の威力、早めに到着したので気動車もゲット。一度キハE120だけの編成も見てみたいもんです。

Img_65581
Img_67041
▲ この日は踏切から離れた所に三脚を立て、罐中心に横からのカットにしました。C57は里山バックに颯爽と走り去りました。さてここから先は煙を求めて定番コースです。

明日からはいつもよりもうちょいと北の方へジンギスカンを食べに出かけてきます。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月21日 (水)

復活ハチロク川線追っかけツアー(8)

2日目も幸いお天気に恵まれ、朝一は初日に続いて球磨川第1橋梁です。昨日は正面からでしたがこの日は少し離れた川岸に陣取り横から狙ってみました。
鎌瀬~瀬戸石
Img_67741_2 Img_70191
▲ まずは坂本でハチロクと交換する九州横断特急4号が上って行きます。人吉始発のこの列車、肥薩・鹿児島・豊肥と逆コの字型のルートで別府まで行きます。Img_67832
Img_70351
▲ 本命が静々と登場、盛大な煙をサービスしていただいたのはありがたいんですが、風のいたずらで流れてしまいました。

停車駅が少ないうえに意外と速いハチロクなので一勝地までに追いつけるかどうかビミョーでしたが、すぐに撤収して追っかけ開始。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月20日 (火)

初秋の磐西 乗り鉄撮り鉄C57満喫ツアー(8)

翌朝は宿泊場所から近い馬下の小山田踏切から始めることにしました。今年は上り下りともここへよく来た気がします。
猿和田~馬下
Img_66671
Img_65341
▲ 考えてみるとキハE120はいつも110系に併結され、40系といっしょに走ってるのは見たことありませんが、何かあるんでしょうかね?

今回は線路に近い位置に三脚を立てて正面がちに狙ってみました。
Img_65461
Img_66771
▲ うーん、煙の方はいまひとつ、通過後振り返ると踏切を通り過ぎてから焚き始めたようで駅の手前では盛大に煙を噴いていました。ま、これが平坦線でのC57本来の走りでしょうから文句言っちゃいけませんね。

この後は高速を奢って一挙に福島県側へワープです。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年10月19日 (月)

復活ハチロク川線追っかけツアー(7)

八代停車中に首尾よく追い抜いて今度は鹿児島本線へやって来ました。千丁の先から線路沿いの道を走っていると田んぼが広がる一帯に出たので、バックもすっきりとしてることだし、ここで迎え撃つことにします。
千丁~有佐
Img_70091
Img_67631
▲ 行き交う電車が意外に速いのでびっくりしましたが(失礼)、ハチロクも結構なスピードで、あっという間に通り過ぎて行きました。あそボーイの頃、立野のスイッチバックをゆっくり、ゆっくり登って来た時とは別の機関車のようでした。

以上で初日は終了、これ以上ない好天に恵まれ久々のハチロク見物を堪能できたので言うことなしの1日が暮れました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年10月18日 (日)

初秋の磐西 乗り鉄撮り鉄C57満喫ツアー(7)

この日最後のポイントは三川にしました。日の長いうちは馬下まで行くことが多かったので三川発車は久し振りです。
三川~五十島
Img_65311
Img_66651
▲ かなり暗くなってましたがそこはデジタル、補正するとここまでになりました。というかこの時間になると写真の出来よりは目の前を走る汽車の煙・音・蒸気、これを五感で味わうだけで十分です。

この後はおじさん鉄のお楽しみ、反省会で鉄談義に花が咲きました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月17日 (土)

復活ハチロク川線追っかけツアー(6)

第一橋梁の後、国道を流れに乗って走ってると5分停車する坂本の発車に間に合いそうなので橋を渡って坂本へ。ここはお立ち台ではないらしく他に誰もいなかったので、2台のカメラを首からぶら下げ、交互に手持ちでやってみました。
坂本~段
Img_67491
Img_69961
▲ 夕陽を浴びて発車するハチロク、美しく磨かれた車体が輝いてました。機関士さんも手を振り返してくれ、いくつになっても鉄ちゃんとしてはやはり嬉しい瞬間です。

どうせ泊りは八代だしと電化区間で最後のショットを狙うべく、なおも追っかけます。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月16日 (金)

初秋の磐西 乗り鉄撮り鉄C57満喫ツアー(6)

いつも通りの順番で舘原の次は日出谷です。この日は線路端のかぶりつきへ、ここは山口の白井同様いろんな所から狙えるし、大人数でも大丈夫だし、やはり8233レのポイントの中でもいい場所です。
日出谷~鹿瀬
Img_65121
Img_66461
Img_66491
▲ 線路近くで待ってると、横を通過する時にC57の息吹というか迫力を間近に感じます。よく言われる「蒸気機関車は生き物」という言葉を実感する瞬間です。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月15日 (木)

祝 D51復活【上越線試運転】(6)

上牧・後閑間で撮った後はまたまた高速を奢って渋川・伊香保ICで降り、お次は上越線の上り列車撮影の有名ポイント、第一利根川橋梁にやって来ました。蒸機の場合、煙は期待できないのでここに来たのは初めてですが、さすがにお立ち台だけあっていい景色でした。
敷島~渋川
Img_68951
▲ 雄大な鉄橋を行く試運転列車、編成写真を撮るにはいい所です。
Img_68981
▲ アップで罐を1枚と思いましたがテンダーが切れてしまいました。

せっかくここまで来たんだからと、渋川の停車時間の間に八木原へ先回りしました。
八木原~群馬総社
Img_69051
▲ 上りの3カット目は踏切脇から正面狙い、やはり給気でやって来るとD51のブラストは迫力あります。

D51を何回も見て温泉にも入って大満足の「おじさん鉄3人の遠足」昼の部はこれにて終了。続いて東京に帰ってからは夜の部「反省会」に突入、夜も盛り上がってなんとも有意義な(どこが?)日曜が暮れました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月14日 (水)

復活ハチロク川線追っかけツアー(5)

続いて向かったのは第一橋梁を横から見る有名お立ち台、初めてなので果たして追い付けるかどうかわかりませんでしたが、何とか間に合いました。
瀬戸石~鎌瀬
Img_69861
Img_67421
▲ 列車は橋梁上を減速してゆっくりと渡って行きました。やはり観光列車なので景勝地は徐行して乗客に景色を楽しんでもらおうという配慮なんでしょう。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月13日 (火)

初秋の磐西 乗り鉄撮り鉄C57満喫ツアー(5)

午後からはいつものパターン、小生はばん物車中のビールでほろ酔い機嫌なので運転の方はクマさんにお任せして(次回はお昼にビール飲んでいいからお許しを (^^ゞ )舘原へやって来ました。お天気もいいので前回曇りで撃沈した時のリベンジをと、同じように線路に近い位置から狙いました。
山都~荻野
Img_65031
Img_66381
▲ さすがに9月の声を聞くと16時過ぎの光線は夕陽の色に近くなってきます。C57はいつも通り俊足を飛ばして駆け抜けて行きました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月12日 (月)

祝 D51復活【上越線試運転】(5) & 門デフC57現地レポート(2)

風和の湯で温泉に浸かってゆっくりすると瞼が閉じてきそうになりましたが、上り試運転列車の時間も迫ってきたので午後の部開始です。昨年EF55の引退興行を撮った小松踏切で待つことにしました。
上牧~後閑
Img_68771
▲ D51の前に185系の特急「水上」が登場。この電車ももうすぐ車齢30年、そろそろ引退の時期なんでしょうかねー。

線路は上牧に向かって左に大きくカーヴしてるのでここからはトンネルの先が見渡せます。遠くに汽笛が聞こえ、彼方に試運転列車が見えました。
Img_66761_2
Img_68861
▲ きれいな順光の中、トンネルを飛び出してきたD51、さすがに下りだけあって煙はありませんが走行中の美しい姿を見ることができました。

小工式ディフレクターを装備したC57180の現地レポート、本日分は真横からのショットです。
笈川~堂島
Img_80031
▲ 笈川を通過して終着会津若松まではあとわずか、会津盆地の平坦線を疾走する門鉄デフのC57180です。

今日は3連休の最終日で例によって東北道は大渋滞、でも磐越道をいわきへ抜け、常磐道・北関東道・東北道と迂回したのでほとんど渋滞には巻き込まれませんでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月11日 (日)

門デフC57現地レポート(1)

今週から門デフ装備と聞いて、昨日から磐西へ来てます。さすがに小工式ディフレクターの魅力でしょうか、沿線ではご無沙汰してる多くの方とお会いすることができました。
山都~荻野
Img_78572_2
▲ 昨日から今日の午前中までは曇りがちの生憎のお天気でしたが、幸い今日の午後からは晴れ間ものぞくようになりました。写真は今日の下り8233レ、C57は門デフで風を切って舘原を駆けて行きました。

今のところ新潟・福島県の天気予報は「晴れ」なので明日が楽しみです。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月10日 (土)

復活ハチロク川線追っかけツアー(4)

追いかけてお次は一勝地、事前に I さんから「返しの一勝地発車はいいですよー」と写真も見せてもらってたので迷わずに向かいました。8262レの一勝地発車は15時8分、手前にはもう山の影が伸びています。
一勝地~球泉洞
Img_69792
Img_69801
Img_67341
▲ I さんのお話通り、ハチロクはいい煙で発車して行きました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 9日 (金)

初秋の磐西 乗り鉄撮り鉄C57満喫ツアー(4)

会津若松で乗り鉄仲間の皆さんとお別れすると、駅前で I さん、クマさんが待っててくれました。駅近くの来夢で喜多方ラーメンのお昼にして、運輸区へ向かうとC57は既に入区してテーブルに乗ってました。ちょいとゆっくりし過ぎたようです。
会津若松運輸区
Img_66151
▲ 回転し終わったところをやっと撮れましたが、いつもの位置からの定点撮影には間に合わず。
Img_66181
Img_66311
▲ ラウンドハウスに入るとすぐに点検整備が始まりました。

明日は「SLにいつ鉄道まつり号」の運転日、というわけで今晩から磐西へ出発です。ネット上の情報によればC57は門デフ装備とか、これは楽しみです。この記事がアップされる頃は東北道をひた走ってると思います。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 8日 (木)

祝 D51復活【上越線試運転】(4)

昨日に続いてC56108といきたいところですが、さすがにありませんでした。C108は大井川でしか撮ってないので・・・・、ラサ工業で撮ったのがあればアップするんですけどねー。で、語呂合わせは2日で打ち止め、今日は元に戻ってこちらの続きです。

岩本手前でキャッチした後、とにかくも追いかけてみます。月夜野ICから水上ICまで1区間高速を奢ってギリギリ諏訪峡お立ち台に間に合いました。
上牧~水上
Img_68031
▲ さすがに下まで降りる余裕はなく、道路から手持ちでの撮影となりました。列車を見下ろすこのアングルもいいんですが、ここからだとやはりケーブルが気になってしまいます。でもD51はいい煙でやって来ました。

とにもかくにも最後にもう1回見れたので気分よく水上へ向かいました。
水上
Img_68261 Img_68421
Img_68441 Img_68681
▲ テーブル回しの後、灰落としといつものパターンで整備が進められていきます。日曜日だったからでしょうか、試運転の割にはギャラリーが多かったです。キャブには「試」のプレートが入ってました。
Img_68641_2
▲ 最後に道路側から静かに佇む姿を1枚。

復活なったD51の姿も間近で拝んだことだし、返しの上り列車まではいつもの風和の湯で温泉に浸かって昼飯ということにしました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 7日 (水)

今日は107号機 【想い出アルバム94】

昨日は10月6日でC56106、だったら今日は107号機で語呂合わせ。でもそんなにうまく撮ってるはずも・・・・、これがなんとありました。
というわけで、今日は出雲坂根のスイッチバックを登るC56107です。冬休みに出かけた山陰ツアーで初めてかの有名な出雲坂根のスイッチバックを訪れました。この日は生憎の天候でしたが、駅の向かい側の山に登ってスイッチバックの3段とも見ることができました。
昭和45年12月 出雲坂根
5065
▲ まずは駅の手前1段目。出雲坂根を目指してC56107牽引の貨物列車が登って来ます。
50616
▲ 駅でキハの単行と交換し、スイッチバックして進行方向を変えた列車が2段目を登って行きます。
50621
▲ 再度向きを変えたC56は三井野原に向かって最上段を登って行きました。

で、なんでこの写真で罐が107号機だとわかるの?。ごもっともな疑問です。

その答えはネガの次のコマにありました。後続の気動車に乗って備後落合で先ほどの貨物列車をキャッチ。
50630
▲ 備後落合ではこの1枚しか撮ってませんでした。なんで正面から撮らなかったのか今となっては記憶の彼方です。

「木」の札はたしか木次線管理所でしたよね。そういえば木次線管理所ってどこにあったんでしたっけ。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 6日 (火)

浜田のC56106 【想い出アルバム93】

先週末、昔のベタ焼帳を見てたらこんな写真が見つかりました。特に変わった写真でもないですが、ナンバーにご注目。そう、今日は10月6日、C56の106号機ということで語呂合わせの1枚です。
浜田
5668
▲ 久々の想い出アルバムは昭和47年夏の山陰本線は浜田。機関区で居並ぶD51・C57を撮ってたら、後ろ側の側線に貨車を入換中のC56がゆっくりと近づいて来ました。駅側にはDF50の姿も見えます。

ところで10月6日はたかベーのお誕生日、また一つ歳を取って五十ウン才になってしまいました。この写真を撮った頃は髪もふさふさだったのにねー・・・・(苦笑)。月日が経つのはホント早いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年10月 5日 (月)

復活ハチロク川線追っかけツアー(3)

那良口で撮った後、人吉の手前でもう1回と思って追いかけましたが、さすがに追いつけませんでした。西人吉辺りでロケハンの後、人吉の庫を訪ねるとハチロクは頭だけを出して点検中のようでした。
人吉
Img_69401 Img_69471
機関庫は石造りの堂々とした3線矩形庫で明治44年に建てられたそうです。お天気がいいとモロ逆光なのが残念

機関区の見学を終え、先ほどロケハンしておいた西人吉手前の踏切に戻り、三脚を立てて上り8262レを待つことにします。
人吉~西人吉
Img_69521 Img_69601
▲ ハチロクの前に普通列車、特急とJR九州の気動車が相次いでやって来ました。Img_67201
Img_69661
▲ イン側からお気に入りの編成写真が撮れて初日から満足、満足。

急いで撤収して午後の部追っかけ開始です。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 4日 (日)

初秋の磐西 乗り鉄撮り鉄C57満喫ツアー(3)

日出谷から乗車したばん物車内では久しぶりにお会いした皆さんととても楽しい時間を過ごさせていただきました。
Img_65641 Img_65581
▲ ぼっちぼちさんは日出谷でしっかり朝陽館の「とりめし弁当」をゲット、小生はホームの端から2号車へ急いでたので売ってたことに気付きませんでした。
Img_66061
▲ 車内で販売してるこの地ビールも美味しかったです。
Img_65661
▲ いつもは向こう側にいる荻野の踏み切りで1枚。おっ、誰かもしっかりいますね。

やっぱり客レの旅っていいですねー。程よいスピードに適度な揺れとジョイントを刻む音、おまけにブラストも聞こえ、煙の香りまで漂ってきます。線路端にばっかりいないでたまには乗らないとね。荻野を過ぎると間もなく10分停車の山都に到着。いつもはこの時間帯、駅前の県道を走ってる頃です。
山都
Img_65851
▲ 停車時間があるので罐の周りは見物の乗客が鈴なりです。
Img_65921 Img_65981
▲ やっぱりここにもかわいい停止目標がありました。サボもこの機会にパチリ。
Img_65791_3
▲ いつもは若松の庫で採取するヘッドマークも今回はここでゲット。

ブラストの響きを聞きながら慶徳を越え、もう1本ビールを飲んで喋ってるるうちに会津若松到着。ホームでは列車から降りた乗客に凍らせたおしぼりのサービスがありました。
会津若松
Img_66101
▲ 新潟から3時間48分の長旅を終えたC57は乗客を降ろすと、客車の入換のためゆっくりとバックして行きました。
若松からは駅前で待っててくれたクマさんと合流、いつもの撮り鉄ツアーに戻ります。
お誘いいただいたきぬやまスカンクさん、同行いただいたぼっちぼちさん、平機関区さん、白いioさん、楽しい乗り鉄の旅、お世話になりました&ありがとうございました。m(_ _)m

先週に続いてこの土日もお家でお手伝いに精をだしてますが、今日は午後から目黒の軽便祭へ出かけて来ました。
Imgp08811
▲ いやー、素晴らしいレイアウトがいっぱい。ただ、ただ感心するばかりでした。いつかはこんなのを・・・・。と思いつつ全然腰が上がらないたかベーです。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年10月 3日 (土)

祝 D51復活【上越線試運転】(3)

試運転はいつもと同じスジなので渋川停車中に追い抜いて先回り、お次は国道沿いのインカーブにしました。下り列車は基本的に南から北へ向かう上越線のこと、好天に恵まれたもののここも厳しい逆光でした。
津久田~岩本
Img_66451
▲ 逆光とはいえD51はいい煙でやって来たんですが、風に恵まれずの結果となりました。
Img_67932
▲ あまりに逆光が厳しいのでこちらはモノクロでどうぞ。

あともう1回ぐらいはと急いで撤収して追いかけます。さて、追い付けたか?

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 2日 (金)

復活ハチロク川線追っかけツアー(2)

追っかけ始めてしばらくすると球磨川の対岸を走る列車に追い付きましたがハチロクは結構速い、さすがはモーガル、旅客機だけのことはあります。考えてみればハチロクの動輪直径は1,600mm、速いはずです。
2人とも川線は初めてなので勝手がわからず、停車時間がある一勝地の次の駅、那良口へ向かうことにしました。
一勝地~那良口
Img_67051
Img_69371
▲ 三脚を立てたのは那良口のホーム先端。ハチロクはSカーブをここもいい煙で駆け抜けて行きました。

この後も一応追いかけてはみたもののさすがに追い付かず初日午前の部は終了。人吉へと向かいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 1日 (木)

初秋の磐西 乗り鉄撮り鉄C57満喫ツアー(2)

きぬやまスカンクさんから「ばん物の指定券取ったからおいでよー」とのメールをいただいたので、たまには乗り鉄もと9月最初の週末、またまた磐西へと出かけました。
きぬやまスカンクさんはじめ地元の皆さん方は新潟からの乗車ですが、朝東京を出発する小生は途中からの乗車となりました。
朝、 I さん・クマさんと3人で東京を出発、東北・磐越道と順調に走り津川ICで降りて小生だけは津川駅で降ろしてもらいました。お2人はいつものように五十島から始めて追っかけ撮影の後、会津若松まで来てもらいたかベーをピックアップというスケジュールです。
Img_65121 Img_65131
Img_65141 Img_65301
Img_65191 Img_65261
▲ 津川駅のホームに立ったのは初めてでしたが、ばん物関係の表示や観光案内など結構賑やかなんですね。

普通ならここからばん物に乗車すればいいんですが、以前 I さんから日出谷入線時の写真を見せていただき、一度撮ってみたいと思ってたので先行の228Dに乗車して日出谷へ向かいました。
Img_65351
▲ 日出谷のホームも静かにまったりとした時間が流れていました。
Img_65471_2
▲ ホームの端には罐の停止位置目標が。沿線で追っかけをやってるとこういうのをゆっくり観察するる暇もないのでたまにはいいです。昼間っからゆっくりビールも飲めるし。
Img_65431
▲ 駅前に出てみると目の前に「とりめし弁当」の朝陽館があります。

ビールを1缶飲み終わったところでそろそろばん物の到着時刻になり、ホームの端で待ち構えます。
日出谷
Img_65541
▲ 日出谷へ進入する8226レ、駅構内とは思えない背景の中をしずしずとやって来ました。当方はホーム先端にいるけどこちらを撮らなくていいからねとメールしといたのに、やっぱ窓から顔出してカメラ構えてる人がいますねー(笑)。

さてここからばん物乗り鉄です。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »