真冬のドイツ ナロー蒸機巡り 番外編(64)【驀進01 1】
2月13日土曜日、いよいよドイツ鉄も9日目最終日を迎えました。今日はナローではなくDB本線、それも超大型蒸機01を追っかけようとの魂胆です。01の特別運転はシュトゥットガルトを朝6時に出発し、北上してチューリンゲンの森を目指すというもので、あまり南の方まで行っても時間的にまだ暗いのでまずは朝8時台に通過するヴュルツブルクの手前から始めました。
ヴュルツブルクのホテルを出発してバンホフさんが調べておいた大きなSカーブへと向かいました。多少迷いながらもなんとか到着したもののSカーブが大きすぎて線路端では全貌を捉えられません。Sカーブ中央の直線で狙うことにしました。
キルヒハイム~ゲロルツハウゼン
▲ カーブの先から微かなブラストが聞こえると同時に遠くに煙が見え、おっ来たなと思ったらたちまちカーブを回って 01 1066 が姿を現し、あっという間に轟音・爆煙とともに目の前を通り過ぎて行きました。もー大迫力、この光景を見られただけでもはるばる来た甲斐がありました。
ところでこの罐、奇しくも今日同じ日にリンク先のベアーズでもアップされてます。こちらは4月のプランダンプの時の 01 1066 です。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 晩夏の磐西お立ち台巡りツアー(8)&菜園日記(2017.10.11)
- 晩夏の磐西お立ち台巡りツアー(7)&菜園日記(2017.10.09)
- 晩夏の磐西お立ち台巡りツアー(6)(2017.10.03)
- 磐西C57試運転(4)&我が家の鯉ちゃん達(6)(2017.10.05)
- 磐西C57試運転(3)(2017.09.29)
「09海外」カテゴリの記事
- よいお年を & 新しいお友達(32)(2016.12.28)
- 磐越西線クリスマストレイン2015(2)&出張ついで鉄(3)(2016.02.11)
- 薄紅葉のばんえつ物語号(8)&出張ついで鉄(1)(2016.01.31)
- 暑中お見舞い申し上げます(2013.08.08)
- もう大晦日(2012.12.31)
コメント
こんばんは。
先日の磐越西線ではありがとうございました。
ドイツの01大迫力ですね!写真からでも迫力が伝わってくるようです。
まだドイツに行けるような立場ではないので、次の日曜日も磐越西線で楽しんできます。
また沿線でお会いしましたらよろしくお願いします。
投稿: たかぼん(OY) | 2010年4月22日 (木) 23時24分
たかぼん様 こんばんは。
先日はお疲れさまでした。今週もお出かけですか。毎週出撃、羨ましい限りです。さすが、お若いですね。
おじさん達の次の磐西詣ではGWの予定です。こちらこそお会いした節はよろしくお願いします。
投稿: たかべー | 2010年4月23日 (金) 21時03分