初夏の北陸出張鉄(8)【想い出アルバム106】
特急街道北陸本線ですがもちろん普通列車もやって来ます。475系もまだまだ現役と言いたいところですがオデコの表示窓も埋められて編成も短くやっぱり余生を送ってるという感は否めません。サラリーマン人生も終盤にかかってる小生としては他人事ではないような・・・・(苦笑)。
▲ とは言うもののモーターを唸らせて倶利伽羅峠を登って来ました。
▲ こちらはデカ目ヘッドライトのこれぞ国鉄急行型電車スタイル、昭和の香りプンプンです。
で、今日の想い出アルバムはこの電車の全盛期、オデコの表示窓に急行の二文字を誇らしげに掲出し、サハシも連結してた頃の姿です。
▲ 東海道は山崎界隈、急行「立山」が北陸路を目指しカーブに長い編成をくねらせて通り過ぎて行きました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 晩夏の磐西お立ち台巡りツアー(8)&菜園日記(2017.10.11)
- 晩夏の磐西お立ち台巡りツアー(7)&菜園日記(2017.10.09)
- 晩夏の磐西お立ち台巡りツアー(6)(2017.10.03)
- 磐西C57試運転(4)&我が家の鯉ちゃん達(6)(2017.10.05)
- 磐西C57試運転(3)(2017.09.29)
「01【想い出アルバム】」カテゴリの記事
- 夏休みのSLみなかみ号(3) & 水上機関区【想い出アルバム116】(2016.08.29)
- ロマンス急行「おおいがわ」快走【想い出アルバム115】(2015.04.05)
- ロクイチ快走【想い出アルバム114】(2015.03.15)
- 残暑お見舞い申し上げます 【想い出アルバム113】(2014.08.10)
- よいお年を・・・・ 【想い出アルバム112】(2013.12.31)
「14北陸各線」カテゴリの記事
- 残暑お見舞い申し上げます【想い出アルバム109】(2012.08.26)
- 特急街道北陸本線(17)(2011.03.21)
- 特急街道北陸本線(16)(2011.03.19)
- 特急街道北陸本線(15)(2011.03.17)
- 特急街道北陸本線(14)(2011.03.15)
コメント