« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

2011年2月28日 (月)

2月28日【想い出アルバム107】

2月も今日でお終い、明日からは3月に入りいよいよ本格的な罐のシーズン到来となりますね。汽車アルバムと言いながらここのところ煙分不足が続いてる弊ブログですが今日は語呂合せのネタを見つけました。
陸羽東線 岩出山
55311
▲ 貨物列車を牽いて到着したC58228、ここでC58114牽引の上り貨物と交換です。
55325
▲ しばらく停車した後、力強く発車して行きました。よく見るとキャブの区名札は「小」、そう小牛田機関区です。

そういえば昨年12月のこの罐の区名札も
Img_58322
▲ クリックして拡大画像にすると見えると思いますが、やっぱり「小」でした。

C61の構内試運転も順調に進んでるようで、今年は夏の増発列車の発表が待ち遠しいです。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年2月27日 (日)

特急街道北陸本線(6)

雲の切れ間から太陽が差し、少し明るくなってきたなと思ってにんまりしてたら後方から列車が近づいてきました。
Img_59931
▲ あわてて振り向いたらレッドサンダーEF510が登場。
Img_59951
▲ レッドサンダーの貨物が通過しないうちにまたもや683系が姿を見せ、ホント飽きさせない北陸本線です。
Img_60011
▲ 通過後、振り返ってバックビューも欲張りました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月26日 (土)

特急街道北陸本線(5)

EF81の後も続々と特急列車が続きます。
牛ノ谷~細呂木
Img_60351
Img_59671
▲ 683系はサンダーバードでしょうか。Img_60431
Img_59781
▲ 約10分後、今度は国鉄色が彼方に見えたと思ったら、パノラマグリーン車が先頭の雷鳥でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月25日 (金)

特急街道北陸本線(4)

日本海が通過した後もさすが裏日本の大動脈、続々と列車がやって来ます。
牛ノ谷~細呂木
Img_59411
▲ まずは普通列車、7:17.
Img_59521
▲ 次の特急列車は7:24に通過。
Img_59591
▲ 5分後にはEF81が貨物列車を牽いて来ました。
数少ない450番台のEF81も含めこの間わずか12分、大幹線の面目躍如です。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月24日 (木)

高砂駅京成ウオッチング(3)千葉ニュータウン鉄道保有車

ここで待ってるといろんな会社、いろんな車輛に出会います。今日は北総鉄道に運行を委託している千葉ニュータウン鉄道の電車です。
Img_64871
▲ 9000形は元住宅都市整備公団2000形。
Img_67931
▲ こちらは新しい9100形、3編成しかないようですが京急線内でも見たような気がします。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月23日 (水)

特急街道北陸本線(3)

この日最初の485系国鉄色雷鳥を見送った後、もう一つのお目当てであるブルートレインを待ちます。牛ノ谷駅構内にヘッドライトが見え、敦賀の原色EF81が牽く寝台特急が姿を現しました。
牛ノ谷~細呂木
Img_59971
Img_59291
▲ 7時とはいえ厚い雲に覆われ光量不足は否めませんが、ヘッドマーク付機関車牽引の客車列車はやはりいいです。モーターの唸りの後に軽いジョイント音を響かせて日本海が通過して行きました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月22日 (火)

特急街道北陸本線(2)

昨年6月の北陸本線は先日アップしましたが、一昨年夏の北陸本線訪問はとりあえずの1枚をアップしただけで写真の整理もせずにそのままになってました。国鉄色の雷鳥も3月で引退とか、たった1年半前ですが赤とクリームの国鉄特急色も堪能できた北陸本線でした。
牛ノ谷~細呂木
Img_58971
▲ 夜を徹して運転して来たので早朝から線路端へ行ってみると、北陸名物食パン電車が歓迎してくれました。
Img_59021
▲ ホイッスルに振り返ると、今度はローピン81の下り貨物が通過。
Img_59071
▲ と思ったらすぐに本家後藤さんの上り貨物といきなり北陸本線てんこ盛りです。

三脚を立てる暇もない怒涛の三連荘が行った後、改めてお立ち台に構え直して待ちます。
Img_59111
▲ 朝のラッシュ時だからでしょうか、3連×2本の普通列車が下って行きました。
Img_59861
Img_59161
▲ そうこうしてるうちに朝一番の上り雷鳥がやって来ました。おじさんにとってやっぱり特急はこの色です。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月21日 (月)

高砂駅京成ウオッチング(2)同時進入

さすがに複々線区間、構えてから10分もしないうちにいいものを見せてくれました。
Img_65161
▲ 右は京成本線、左は北総線へと向かう電車が同時に高砂駅へと滑りこんで来ました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月20日 (日)

高砂駅京成ウオッチング(1)新型スカイライナー

今日の鉄分補給は、一度見たいと思ってた新型スカイライナー見物にと日暮里で京成に乗り換えました。で、どうせならいろんな車両が行き交うここへやって来ました。
青砥~高砂
Img_69211
▲ 正面の塗り分けラインの印象でしょうか、先代のスカイライナーに比べて精悍に感じます。

1時間ほど粘って各社の電車を見た後、リバイバル塗装でも入ってるかなと金町線に乗ってみましたが今日は運用なし。発車後、高砂検車区に青と赤の2編成が休んでいるのが見えました。
金町
Img_69381
▲ この塗装、お世辞にも似合ってるとは思いませんけどねー・・・・。
Cimg58971
▲ で、お腹も空いたので京成金町駅改札口からすぐのこちらでお昼にしました。
Cimg58981
▲ いただいたのは大盛鴨なんうどんに天ぷらのトッピング。リーズナブルなお値段で味もまずまず、冷えた体が暖まって大満足でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月19日 (土)

西武10000系

航空公園での西武電車見物、最後はやっぱり特急小江戸の10000系です。
Img_62941
▲ やって来たのはクハ10101を先頭にした10101F、10000系トップナンバーでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月18日 (金)

阪急7300系

真夏の阪急シリーズ、今日は7300系です。
Img_36661
▲ まずは8連の7304Fが登場。
Img_40081
▲ 続いて7325がやって来ましたが、あれっ、編成後部がどうも違うような・・・。
Img_40161
▲ 振り返ると後の6輌は8300系でした。

それにしても先頭車の前パンが凛々しいのにあのオデコのアイボリー、なんとかなりませんかねー。たしか6300系からだったと思いますが、このチョコレートパフェは美味しそうじゃないですよねー。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月17日 (木)

初夏の北陸出張鉄(9)

北陸本線出張鉄の最後はやはり特急で締めくくり。越後湯沢からやって来る681系は赤が鮮やかです。
Img_18721
▲ 北越急行のスノーラビットエクスプレスが颯爽と駆け抜けて行くのを見送って駅へと戻りました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月16日 (水)

西武2000系

今日は西武鉄道航空公園の続きです。さすが新宿線の主力2000系新旧取り混ぜてひっきりなしにやって来ました。
新所沢~航空公園
Img_62811
Img_63071
▲ 各停に急行に大活躍の2000系です。
Img_63861
▲ 1時間にに1本は国分寺線に入る6連もやって来ます。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月15日 (火)

初夏の北陸出張鉄(8)【想い出アルバム106】

特急街道北陸本線ですがもちろん普通列車もやって来ます。475系もまだまだ現役と言いたいところですがオデコの表示窓も埋められて編成も短くやっぱり余生を送ってるという感は否めません。サラリーマン人生も終盤にかかってる小生としては他人事ではないような・・・・(苦笑)。
Img_18141
▲ とは言うもののモーターを唸らせて倶利伽羅峠を登って来ました。
Img_18841
▲ こちらはデカ目ヘッドライトのこれぞ国鉄急行型電車スタイル、昭和の香りプンプンです。

で、今日の想い出アルバムはこの電車の全盛期、オデコの表示窓に急行の二文字を誇らしげに掲出し、サハシも連結してた頃の姿です。
52818_2
52819_2
▲ 東海道は山崎界隈、急行「立山」が北陸路を目指しカーブに長い編成をくねらせて通り過ぎて行きました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月14日 (月)

初秋の磐西涙雨ツアー(11)

布藤でこの日最後の爆煙を拝ませてもらい十分に堪能しましたが、どうせ今宵の宿は猪苗代だしと猪苗代停車を利用してその先へ行ってみました。
猪苗代~川桁
Img_54551
▲ いつもは堤防に向けて登る築堤で狙うんですが、この日はその先の長瀬川に架かる鉄橋手前の堤防から迎え撃ちました。

去年は関都でも停車時間があったのでダメ元でなおも追いかけてみました。
関都~猪苗代湖畔
Img_54781
▲ さすがにもうかなり暗かったですが、何とか関都発車に間に合い中山峠へ向かう列車を見送りこの日はお開きにしました。

磐西を西から東へ横断して朝からこれで11カット目、例によって数撃っただけですが大満足の1日が暮れました。
この日は大御所とOHさんとの3人で温泉&大宴会で英気を養い翌日の郡山会津路号に備えたのですが、夜半から降り出した雨はかなりの勢いで、翌朝は猪苗代湖が霞むほどでした。情報を集めると磐西は大雨のため抑止中とのこと。とにかく行ってみようということで磐梯熱海駅へ行ってみたところウヤ確定とのことで全員がっくり、2日目は涙雨ツアーとなってしまいました。
仕方がないので早めに引揚げましたが東北道を南下するといいお天気だったんですけどねー。この日の早朝、神奈川から来られたHさん含め、皆さん本当にご苦労さまでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月13日 (日)

阪急3300系

昨日の記事にコメントをいただいたありんこさんのブログを拝見すると関西の鉄道がびっしり。そういえば去年の夏休み、帰省した時の阪急見物は2300系をアップしだけだったのを思い出しました。
という訳で、ありんこさんに触発されて今日は阪急3300系です。Img_36221
▲ まずは3326Fが8連の準急で登場。
Img_36351
▲ しばらくしてこちらは7連の3314F。
Img_37251
▲ 次の8連3324Fは普通梅田行きでした。

この電車も初期車はそろそろ車齢40年になろうかというはずですが、まだまだ頑張ってます。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月12日 (土)

初夏の北陸出張鉄(7)

午後の部は上り列車が順光になります。
石動~倶利伽羅
Img_18042
▲ 西の特急のこのスタイル、併結・分割にはいいんでしょうけど前面の処理がねー。たかべー的には国鉄型の方がよかったような気がします。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月11日 (金)

初夏の北陸出張鉄(6)【想い出アルバム105】

いよいよネタ切れかと思いきや、未整理フォルダの片隅にありました。ありましたが、このフォルダ、鉄分は豊富に含んでるものの煙分の含有量はゼロ、どうしてもこういうのの整理は後回しになってしまうようです。
去年の6月半ば、珍しく金沢へ出張が入り北陸本線を訪ねることができました。出張最終日、お仕事は午前中だけなので午後は鉄の予定ですが、せっかくなら今や貴重なブルトレも見たいと思うのが人情というもの。早起きして朝飯前のひと稼ぎに金沢駅前のホテルから早朝の列車に揺られて倶利伽羅駅へとやってきました。
Img_15761
▲ 画像データによるとAM6:02、ローピン81の「日本海」が朝靄をついて姿を見せました。

ところで電機ついでに「あべくま日記」勝手にコラボメニューです。2日遅れの29号機、D51はないのでロクロクです。
174
▲ 30年近く前、Fの60、65、66と朝の東海道はブルトレの合間を縫ってひっきりなしに貨物列車が上って来ました。

今日の記事はこれでお終いのはずでしたが、アップ後にOHさんから鋭いご指摘(笑)がコメントに。北陸シリーズは既に去年の6月アップ済でした。1年も経ってないのにアップしたことを忘れるなんてホント情けないですな。でもなんでアップしてないと思ったんだろうと考えてみると、この日の後半戦を記事にしてなかったことに気付きました。それで未アップと思い込んでたようです。
という訳でその(3)の続き、同じ日の後半戦の1枚です。
石動~倶利伽羅
Img_18501
▲ 同じくローピン81ですが、貨物会社のカマは汚れ放題、JRE長岡の赤い81と同じにとは言いませんけど、たまには洗車すればと思うのは小生だけじゃないですよね。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年2月10日 (木)

初秋の磐西涙雨ツアー(10)

入倉の後も磐梯町の停車時間があるので追っかけ続行、裏道経由勾配区間の最終ポイント布藤へとやって来ました。
更科信号場~翁島
Img_51311_2
Img_54421
▲ この日は先月のように奥へは行かず、道路から入ってすぐの線路端からいつものかぶり付き。左カーブを切って汽笛とともに彼方に姿を見せると、爆煙&快速で目の前を通り過ぎました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月 9日 (水)

スマイルトレイン

Img_64061
いきなりのYS11、弊ブログが「おっちゃんの飛行機アルバム」に衣替えした訳じゃありません(笑)。所沢は航空公園に鎮座ましますJA8732です。なんでここへ行ったかと言うと。
先週の土曜日、クルマの修理のため上石神井のディーラーへ行って3時間ほどクルマを預けることになったので、一度見たいと思ってた西武のスマイルトレインでも見るかとカメラを持って出かけました。
クルマをディーラーに置いて上石神井駅へ行ってみると折りしも30000系の各停が急行を待ち合せ中。先発の急行に乗って先回りしましたが、この急行が西武遊園地行きで、結局小平でこの30000系に乗ることになりました。乗ってみると小田急や東急の新車みたいに狭くもなく、すっきりした内装でとても西武の田舎電車とは思えません。(おっと失礼!申し訳ありません。大昔、東京へ出てきた時に乗って以来、ほとんど乗る機会がないのでどうしても最初のそういう印象が・・・・m(_ _)m ) 先頭車かぶり付きを楽しんだ後、航空公園で下車しました。
航空公園~新所沢
Img_62451
▲ まずは発車して行くところを後追いで。
Img_63611
▲ 行き交う2000系を眺めながら待ってるとしばらくして今の38106Fが上り列車として戻ってきました。

今度は駅の新宿方で待ってると最後にもう一度今度は先輩の38102Fが姿を見せてくれました。
所沢~航空公園
Img_64191

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 8日 (火)

初秋の磐西涙雨ツアー(9)

28号機はさすがに見当たらなかったのでD60語呂合せ4重連はならず、初秋の磐西電化区間に戻ります。
さて先週金曜の続き、午後の部磐梯会津路号の2回目は、広田の停車時間を利用して入倉の大カーブへ先回りしました。
東長原~磐梯町
Img_51171_2
▲ 東長原を通過した列車は磐梯高原に向かっての大きなオメガカーブを盛大な煙とともにゆっくりと登って来ました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 7日 (月)

2月7日【想い出アルバム104】

やってみましたD60語呂合せ、土日月の3重連。というかそろそろネタが枯渇してきたというのが実情で、昨年9月の「初秋の磐西涙雨ツアー」も残すところ午後の数カットのみ。
去年はこの時期に「ドイツナロー蒸機巡り」を敢行したので春先までネタがもったんですが・・・・。1年前の2月7日はシェーンハイデ保存鉄道にいたんですねー、あーまた行きたーい。
筑豊本線 中間~折尾
532a1
▲ この3日間の記事は全て同じ日の撮影ですが、この27号機は跨線橋から狙ったようです。この角度から見るとキャブ屋根のカーブって意外に深いんですね。

この複々線区間には半日ぐらいいたでしょうか。気動車よりもはるかに多い蒸気列車に圧倒されたことだけは覚えてます。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年2月 6日 (日)

2月6日【想い出アルバム103】

今日は横浜へ鉄道模型フェスタを覗きに行って来ました。ここへは初めて行きましたが、いやーずごい混雑、しかも小さなお子さんを連れた若いパパママとじじばばがぎっしり。どうも小生なんぞが行く所ではなかったようですf^_^; 。
それでも天賞堂とカツミだけは16番の展示があり、そこだけはしっかり見て来ました。
Cimg58241
▲ 天賞堂から発売予定のカンタムサウンド搭載キハ52。昔お世話になった20系気動車ってやっぱりいいなーと思います。
Cimg58321
▲ カツミのブースでははんだ付の実演をそれもお二人がやってました。プロの手際よさにくぎ付けになってしまいました。ふむふむ、塩化亜鉛はヨーグルトのガラス瓶に入れるのね。早速ヨーグルトを買わないとと道具だけは集める気十分のたかべーです(笑)。

さて今日の記事は昨日に続いて2月語呂合せシリーズ第2弾、同じくD60の26号機です。
筑豊本線 中間~折尾
532a9_2
▲ やたらとD60&9600ばかり来るし、フィルムがもったいないので撮らなかった罐もあったと思いますが、“絶気で来たわりにはよくぞ撮ってたな”の1枚でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月 5日 (土)

2月5日【想い出アルバム102】

あべくまさんのところを覗いてたらぴったしカンカンの語呂合せに、おーさすが!と思わず拍手してしまいました。あべくまさんほどピタリじゃありませんが、D60は化粧煙突が美しい25号機ということで・・・・f^_^; 。
筑豊本線 折尾~中間
302c3
▲ 40年前、真夏の九州はまだ蒸機天国でした。やって来る罐はD60と9600がほとんどで、たまに客車を牽いてC55に8620、D51・C57も見ましたが少数派でした。

しかし線路端絵本写真の構図は40年前も今も変わりませんな(笑)。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年2月 4日 (金)

初秋の磐西涙雨ツアー(8)

今日はバンホフさんが年末に海外赴任から帰国したので鉄仲間の「 ”新年会” 兼 “バンホフさん帰国報告の会”」ということで、新宿で盛り上がりました。S先輩・K先輩・ゆうづるさん・バンホフさん・クマさん、お疲れさまでした。

で、9月の磐西は午後の部へ入ります。この日の午後は磐梯会津路号となって郡山へ向かいます。午後一番は8226レの最終ポイントからほど近い塩庭踏切に三脚を立てました。
会津若松~広田
Img_50891
Img_540911
▲ この時は先月よりも線路から離れ横気味に狙ってみました。黄金色の稲穂にC57の黒が映えました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 3日 (木)

初秋の磐西涙雨ツアー(7)

小布瀬原で流し撮りを失敗したこともあり追っかけ続行、電化区間で再度キャッチアップしました。
笈川~堂島
Img_53771
▲ この日7回目の8226レは終着会津若松へ向けて最後の力走を見せてくれました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 2日 (水)

初秋の磐西涙雨ツアー(6)

お次は慶徳越えになりますが、この日は奥まで行かずに小布瀬原で横から狙ってみました。
山都~喜多方
Img_53611
▲ まずは姿を現したところで1枚。実はこの後の真横からの流し撮りが本命だったんですが見事失敗、ブレブレでとてもお見せできない出来でした(泣)。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 1日 (火)

初秋の磐西涙雨ツアー(5)

野沢停車中に追い抜いて次はいつものように爆煙狙いで荻野の利田踏切へやって来ましたが・・・・。
尾登~荻野
Img_50681
Img_53491
▲ うーん、この日は爆煙サービスなし。本来の夏の紫煙で快調に通り過ぎました。確かにここは今でこそ爆煙ポイントですが、以前は特に夏はこんな煙の時の方が多かったような気がします。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »